morgenrot

開田智 | morgenrot

morgenrot

morgenrot

  • ONLINE SHOP
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 小野澤弘一
    • 開田智
  • CONTACT
  • ACCESS
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

morgenrot

  • ONLINE SHOP
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 小野澤弘一
    • 開田智
  • CONTACT
  • ACCESS
  • ONLINE SHOP
  • 開田智
  • SHOKAN 1

    ¥94,600

    SHOKAN 1 墨、銀箔 膠、布、パネル 530x334mm 開田 智 Kaida Satoru 富山県に生まれ武蔵野美術大学短期大学部卒業後、インテリアコーディネーターを経て2000年にアートワークスタジオを設立。 書道を学び、企業やショップに書を用いたアートワークを提供する傍ら、古代文字の成り立ち、伝える、残すことの意味について考える制作・展示をしていいる。 今回の作品は書簡。 銀箔を一筆箋に見立て、押しながら時々の心の模様を書いた自身への手紙です。 箔を使いはじめてしばらく経ちますが、箔のピースを一筆箋にみたて、押しながら定着する前に書いたり、叩いたりしています。 Instagram:https://www.instagram.com/satorukaida/ ・個々のお客様のモニター画面によって、色味や雰囲気などのイメージが異なる場合がございます。ご了承下さい。

  • SHOKAN 2

    ¥121,000

    SHOKAN 2 墨、銀箔、膠、紙、布 木製フレーム 5605x410(660x465)mm 開田 智 Kaida Satoru 富山県に生まれ武蔵野美術大学短期大学部卒業後、インテリアコーディネーターを経て2000年にアートワークスタジオを設立。 書道を学び、企業やショップに書を用いたアートワークを提供する傍ら、古代文字の成り立ち、伝える、残すことの意味について考える制作・展示をしていいる。 今回の作品は書簡。 銀箔を一筆箋に見立て、押しながら時々の心の模様を書いた自身への手紙です。 箔を使いはじめてしばらく経ちますが、箔のピースを一筆箋にみたて、押しながら定着する前に書いたり、叩いたりしています。 Instagram:https://www.instagram.com/satorukaida/ ・個々のお客様のモニター画面によって、色味や雰囲気などのイメージが異なる場合がございます。ご了承下さい。

  • SHOKAN 3

    ¥88,000

    SHOKAN 2 墨、銀箔、膠、紙、布 木製フレーム 455x273(510x330)mm 開田 智 Kaida Satoru 富山県に生まれ武蔵野美術大学短期大学部卒業後、インテリアコーディネーターを経て2000年にアートワークスタジオを設立。 書道を学び、企業やショップに書を用いたアートワークを提供する傍ら、古代文字の成り立ち、伝える、残すことの意味について考える制作・展示をしていいる。 今回の作品は書簡。 銀箔を一筆箋に見立て、押しながら時々の心の模様を書いた自身への手紙です。 箔を使いはじめてしばらく経ちますが、箔のピースを一筆箋にみたて、押しながら定着する前に書いたり、叩いたりしています。 Instagram:https://www.instagram.com/satorukaida/ ・個々のお客様のモニター画面によって、色味や雰囲気などのイメージが異なる場合がございます。ご了承下さい。

  • SHOKAN 4

    ¥88,000

    SHOKAN 4 墨、銀箔 膠、紙、布 木製フレーム 455x273(510x330)mm 開田 智 Kaida Satoru 富山県に生まれ武蔵野美術大学短期大学部卒業後、インテリアコーディネーターを経て2000年にアートワークスタジオを設立。 書道を学び、企業やショップに書を用いたアートワークを提供する傍ら、古代文字の成り立ち、伝える、残すことの意味について考える制作・展示をしていいる。 今回の作品は書簡。 銀箔を一筆箋に見立て、押しながら時々の心の模様を書いた自身への手紙です。 箔を使いはじめてしばらく経ちますが、箔のピースを一筆箋にみたて、押しながら定着する前に書いたり、叩いたりしています。 Instagram:https://www.instagram.com/satorukaida/ ・個々のお客様のモニター画面によって、色味や雰囲気などのイメージが異なる場合がございます。ご了承下さい。

  • KAKU_りなり

    ¥35,200

    SOLD OUT

    KAKU_りなり 墨、銀箔、膠、紙、布 木製フレーム 298x149(352×203)mm 開田 智 Kaida Satoru 富山県に生まれ武蔵野美術大学短期大学部卒業後、インテリアコーディネーターを経て2000年にアートワークスタジオを設立。 書道を学び、企業やショップに書を用いたアートワークを提供する傍ら、古代文字の成り立ち、伝える、残すことの意味について考える制作・展示をしていいる。 今回の作品は書簡。 銀箔を一筆箋に見立て、押しながら時々の心の模様を書いた自身への手紙です。 箔を使いはじめてしばらく経ちますが、箔のピースを一筆箋にみたて、押しながら定着する前に書いたり、叩いたりしています。 Instagram:https://www.instagram.com/satorukaida/ ・個々のお客様のモニター画面によって、色味や雰囲気などのイメージが異なる場合がございます。ご了承下さい。

  • KAKU_こと

    ¥30,800

    KAKU_こと 墨、銀箔、膠、紙、布 180x180(235x235)mm 開田 智 Kaida Satoru 富山県に生まれ武蔵野美術大学短期大学部卒業後、インテリアコーディネーターを経て2000年にアートワークスタジオを設立。 書道を学び、企業やショップに書を用いたアートワークを提供する傍ら、古代文字の成り立ち、伝える、残すことの意味について考える制作・展示をしていいる。 今回の作品は書簡。 銀箔を一筆箋に見立て、押しながら時々の心の模様を書いた自身への手紙です。 箔を使いはじめてしばらく経ちますが、箔のピースを一筆箋にみたて、押しながら定着する前に書いたり、叩いたりしています。 Instagram:https://www.instagram.com/satorukaida/ ・個々のお客様のモニター画面によって、色味や雰囲気などのイメージが異なる場合がございます。ご了承下さい。

  • KAKU_いでく

    ¥30,800

    KAKU_いでく 墨、銀箔、膠、紙、布 木製フレーム 180x180(235x235)mm 開田 智 Kaida Satoru 富山県に生まれ武蔵野美術大学短期大学部卒業後、インテリアコーディネーターを経て2000年にアートワークスタジオを設立。 書道を学び、企業やショップに書を用いたアートワークを提供する傍ら、古代文字の成り立ち、伝える、残すことの意味について考える制作・展示をしていいる。 今回の作品は書簡。 銀箔を一筆箋に見立て、押しながら時々の心の模様を書いた自身への手紙です。 箔を使いはじめてしばらく経ちますが、箔のピースを一筆箋にみたて、押しながら定着する前に書いたり、叩いたりしています。 Instagram:https://www.instagram.com/satorukaida/ ・個々のお客様のモニター画面によって、色味や雰囲気などのイメージが異なる場合がございます。ご了承下さい。

  • Composition 1

    ¥99,000

    Composition 1 墨、銀箔 膠、布、パネル 530x334mm 開田 智 Kaida Satoru 富山県に生まれ武蔵野美術大学短期大学部卒業後、インテリアコーディネーターを経て2000年にアートワークスタジオを設立。 書道を学び、企業やショップに書を用いたアートワークを提供する傍ら、古代文字の成り立ち、伝える、残すことの意味について考える制作・展示をしていいる。 今回の作品は書簡。 銀箔を一筆箋に見立て、押しながら時々の心の模様を書いた自身への手紙です。 箔を使いはじめてしばらく経ちますが、箔のピースを一筆箋にみたて、押しながら定着する前に書いたり、叩いたりしています。 Instagram:https://www.instagram.com/satorukaida/ ・個々のお客様のモニター画面によって、色味や雰囲気などのイメージが異なる場合がございます。ご了承下さい。

  • Composition 2

    ¥66,000

    Composition 2 墨、銀箔 膠、布、パネル 410x273mm 開田 智 Kaida Satoru 富山県に生まれ武蔵野美術大学短期大学部卒業後、インテリアコーディネーターを経て2000年にアートワークスタジオを設立。 書道を学び、企業やショップに書を用いたアートワークを提供する傍ら、古代文字の成り立ち、伝える、残すことの意味について考える制作・展示をしていいる。 今回の作品は書簡。 銀箔を一筆箋に見立て、押しながら時々の心の模様を書いた自身への手紙です。 箔を使いはじめてしばらく経ちますが、箔のピースを一筆箋にみたて、押しながら定着する前に書いたり、叩いたりしています。 Instagram:https://www.instagram.com/satorukaida/ ・個々のお客様のモニター画面によって、色味や雰囲気などのイメージが異なる場合がございます。ご了承下さい。

  • Composition 3

    ¥83,600

    Composition 3 墨、銀箔 膠、布、パネル 455x273mm 開田 智 Kaida Satoru 富山県に生まれ武蔵野美術大学短期大学部卒業後、インテリアコーディネーターを経て2000年にアートワークスタジオを設立。 書道を学び、企業やショップに書を用いたアートワークを提供する傍ら、古代文字の成り立ち、伝える、残すことの意味について考える制作・展示をしていいる。 今回の作品は書簡。 銀箔を一筆箋に見立て、押しながら時々の心の模様を書いた自身への手紙です。 箔を使いはじめてしばらく経ちますが、箔のピースを一筆箋にみたて、押しながら定着する前に書いたり、叩いたりしています。 Instagram:https://www.instagram.com/satorukaida/ ・個々のお客様のモニター画面によって、色味や雰囲気などのイメージが異なる場合がございます。ご了承下さい。

  • Dog under the roof  ローズマリー

    ¥33,000

    Dog under the roof  ローズマリー 胡粉、膠 アクリル絵具 墨墨、銀箔、ボンド墨 横型:14X18㎝ 開田 智 Kaida Satoru 富山県に生まれ武蔵野美術大学短期大学部卒業後、インテリアコーディネーターを経て2000年にアートワークスタジオを設立。 書道を学び、企業やショップに書を用いたアートワークを提供する傍ら、古代文字の成り立ち、伝える、残すことの意味について考える制作・展示をしていいる。 今回の作品は書簡。 銀箔を一筆箋に見立て、押しながら時々の心の模様を書いた自身への手紙です。 箔を使いはじめてしばらく経ちますが、箔のピースを一筆箋にみたて、押しながら定着する前に書いたり、叩いたりしています。 Instagram:https://www.instagram.com/satorukaida/ ・個々のお客様のモニター画面によって、色味や雰囲気などのイメージが異なる場合がございます。ご了承下さい。

  • Dog under the roof  イヌノフグリ

    ¥33,000

    Dog under the roof  イヌノフグリ 胡粉、膠 アクリル絵具 墨墨、銀箔、ボンド墨 縦型:18X14㎝ 開田 智 Kaida Satoru 富山県に生まれ武蔵野美術大学短期大学部卒業後、インテリアコーディネーターを経て2000年にアートワークスタジオを設立。 書道を学び、企業やショップに書を用いたアートワークを提供する傍ら、古代文字の成り立ち、伝える、残すことの意味について考える制作・展示をしていいる。 今回の作品は書簡。 銀箔を一筆箋に見立て、押しながら時々の心の模様を書いた自身への手紙です。 箔を使いはじめてしばらく経ちますが、箔のピースを一筆箋にみたて、押しながら定着する前に書いたり、叩いたりしています。 Instagram:https://www.instagram.com/satorukaida/ ・個々のお客様のモニター画面によって、色味や雰囲気などのイメージが異なる場合がございます。ご了承下さい。

CATEGORY
  • 小野澤弘一
  • 開田智
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
X
フォローする
Facebook
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© morgenrot

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 開田智
  • 小野澤弘一
  • 開田智
ショップに質問する